日々是劇評

関東圏内で観劇した舞台について率直に感想を書いています。
自分用の備忘録みたいなもんなんで遠慮なく辛口な批評もしています。

絞り込み 劇場=「日暮里 d-倉庫」

劇団SSP 「Up With Future 〜Synchronizer〜」  @日暮里 d-倉庫 2014/02/26
SORAism company 第13回公演 「Present for me」  @日暮里 d-倉庫 2013/12/12
DULL-COLORED POP プロデュース 「最後の精神分析-フロイトvsルイス-」  @日暮里 d-倉庫 2013/10/06
劇団熱血天使 第8回公演 「春雪雷風 志ver 最後の二人」  @日暮里 d-倉庫 2013/07/20
Broadway musical 「Little Women 若草物語」  @日暮里 d-倉庫 2012/12/30

※本文中に激しくネタバレ含みます!
 上演中の公演についてこれから観劇予定の方は閲覧ご遠慮ください。


劇団SSP
「Up With Future 〜Synchronizer〜」

2014/02/26更新  ≪日暮里 d-倉庫≫ ≪劇団SSP≫ ≪2014/02

劇団SSP 「Up With Future 〜Synchronizer〜」 劇団SSP 「Up With Future 〜Synchronizer〜」

劇団SSP 「Up With Future 〜Synchronizer〜」

【脚本・演出】
杉本仕主也

【キャスト】
石渡秀一、神楽坂清一朗(劇団J.A.M!)、鈴木征爾、武田信大、野口俊丞、橋本恵祐、
福嶋孝幸、よっし、竹中さやか(Theatre劇団子)、坪田后加(劇団BDP)、本郷裕美、
丸山ちな都、箕輪菜穂江、杉本仕主也

【スタッフ】
舞台監督: 林大介、山本愛
照明: 佐瀬三恵子
音響: 杉山碧
映像: 練生川真理
宣伝美術: 稲垣佳奈美
ダンス振付: 宇津味彩
歌唱指導: 縣政愛

【日程】
2014年2月26日(木)〜3月2日(日)

【会場】
日暮里d-倉庫

【チケット料金】
前売 3,000円
当日 3,500円
初日・平日昼割 2500円

【公式サイト】
http://www.ssp2009.com/top.html

==========================================


営業の仕事が冴えない主人公。
自分の不甲斐なさに嫌気がさしていたところに謎の男が現れ、
その手により主人公は異世界にワープしてしまう。

ワープした先は剣と魔法で戦う世界。
主人公は救世主と称され、出会った仲間とともにいろんなトラブルを解決していく。
その中で、現実世界と異世界にドッペルゲンガーのようにそれぞれ別の人間がいることを知る。

仲間の死を乗り越えてながらも敵を倒し、現実世界に帰ってきた主人公。
異世界で行動を共にした仲間(の別の人間)と現実で再開し大団円。



だいたいこんな感じのお話。
上演時間は2時間20分くらいだったかな。


とりあえず冗長な部分が多すぎて、
とてつもなく体感時間が長いなと思った。

歌あり、ダンスあり、アクションあり、
さらには人体の不思議をテーマにした暗示のコーナーあり。
ストーリーも主軸以外に小粒なエピソードが多過ぎ。

これらが見事に絡み合っているのなら良いのだが、どれも独立してる印象。
ブツ切りのひたすら長いパフォーマンスに、見てる側としては飽食気味になってしまった。
見せたいものをもっと選定して絞り、2時間程度に収められていたなら
もっとスカッと見れると思うのだが。


あと主人公が成長していく姿を描いている作品なのに、
途中でテレパシー慣れしてないという理由で
うまく会話できないように描写をするのはもったいなかったと思う。
なんというか、見た目として知的障害者のように見えるのだ(例えのチョイスが悪かったらすいません)。

その後ハキハキしゃべれるようになった主人公は
現実世界でのネガティブさの名残のない異常にハイテンションなお祭り男に。
冒頭の落ちこぼれから、片言しゃべりの知的障害者に、そしてハイテンションお祭り男、
その流れは主人公の成長というよりは、ただの多重人格者にしか見えない。
観ていてとても共感できる存在には成り得なかった。
(それ以降からの心情の流れは良いのだけども)


「希望を持って立ち上がり可能性を信じて突き進め」的な
前向きなスローガンを掲げた作風は嫌いじゃない。
ただ、これは王道であり、ベタでもあり、言い方を変えれば「ありきたり」「安直」とも言う。

「ありきたり」や「安直」と思われないためには、突き抜けたクオリティを提示するしかない。
厳しい言い方をすると、現状「可能性を信じて突き進んで結果が出た作品」とは言い難い。
脚本や演出の点で首をかしげる部分は多いし、役者の演技力も総じて低め。
やっていることの説得力を出すためにも、もっともっと上のクオリティを追求してほしいと思った。

次に期待。


 


SORAism company 第13回公演
「Present for me」

2013/12/12更新  ≪日暮里 d-倉庫≫ ≪SORAism company≫ ≪2013/12

SORAism company 第13回公演 「Present for me」 SORAism company 第13回公演 「Present for me」

SORAism company 第13回公演 「Present for me」

【脚本・演出】
塩澤剛史

【キャスト】
さとうちえみ、横山周、埴生雅人、清水恭子(ACJ)、牟田朱莉沙、野村優、
濱屋純、椎名凛、古賀伸也、緒形奈々美、竹中義能、綾原あさ美、
杉浦亜美(エーライツ)、オビカジロー(東京アザラシ団)、神条忍、塩澤剛史

【スタッフ】
舞台監督: archi
舞台美術: 鎌田朋子
照明: 宮崎正輝
音響: 吉田望(ORANGE COYOTE)
チラシ絵: 佐藤智恵美
受付: 金子由樹
制作: SORAism company

【日程】
2013年12月11日(水)〜12月15日(日)

【会場】
日暮里 d-倉庫

【チケット料金】
前売  3,500円
当日  3,800円
平日マチネ割  2,800円
ペア割 6,500円(2名分)
DM割  3,000円

【公式HP】
http://soraism.poo.gs/

==========================================


サンタクロースが腰を痛めて動けなくなってしまったことで、
代わりにサンタの仕事をしなければいけなくなってしまった妖精ニッセ。
ニッセは自分の代わりにサンタの仕事をしてくれる人材を求めて行動に出る。

場所は代わって、豪華客船による船上パーティーの会場。
ニッセはそこに招待されていた探偵の神薙刀に目をつけたのだった。
最初はニッセの依頼を拒む神薙刀だったが、そこでシージャック事件が発生、
船は大爆発を起こしてその場にいた全員が死亡してしまう。

生と死の狭間の世界の中、ニッセは神薙刀に交渉を持ちかける。
それはサンタをやってくれるなら、神薙刀を爆発の少し前の時間に戻してあげるというもの。
その約束を飲んだ神薙刀はシージャックを阻止して爆発を止めるべく行動に出る。

しかしシージャック犯はただの学生たちによるドッキリ。
再び船は爆発してしまい、失敗してしまう。
その後何度チャレンジしても船は爆発してしまい、事件の真相はなかなか見えてこない。
ついに突き止めたと思われたクルージング会社の専務でさえも、爆破犯ではなかった。

そして神薙刀はついに真犯人に辿り着き、事件を解決する。
幼馴染の綾子に最高のプレゼントを贈ることができた神薙刀。
しかし公安のうっかりにより再度船は爆発してしまう。
「またやんのかよー!」

幕。


だいたいこんな感じのお話。
上演時間は100分ぐらい。


正直言って最初はどうしようと思ってしまった。


内輪ウケの前説、大学生ぐらいの若い役者の過剰な演技、
次々に出演者が出てきて煩雑に情報をばら撒いていく展開。
「うわー、もしかして痛い芝居にあたってしまったか」と心配してしまった。

しかし一度船が爆破して、タイムスリップが始まってからは展開が一転。
失敗を繰り返しながらも着実に情報を集めて、
少しずつ事件の真相に近づいていく推理ミステリーものになってからは
非常に面白くなって、常にワクワクしながら観ることができた。

ミステリーとしては、お客が主人公と同じ視点で展開するタイプ。
神薙刀が無駄に天才でないのがいいね。
謎を解いていく速度がお客のそれと非常に近いし、
個性的なまわりの人間に対してのツッコミがしっかりとお客の心情を代弁できている。
主人公と観客とで、知識も心情もリンクがしっかりとされるので
お客は自然と物語の中にのめり込んでいけるのだ。


神薙刀を演じていた塩澤剛史が安定していたってことも良かった。
全体的にみて役者スキルが決して高くないメンバー構成だったのだが、
事件の真相探しになってからは彼はほぼ出ずっぱりでセンターポジション。
主軸になる彼の演技力がしっかりしているので、
常にシーンが一定以上のクオリティを保つことができていた。


何度も事件の瞬間を繰り返すってのはちょっと前に映画であったばかりだし、
推理モノとしての筋書きは、いかにも犯人っぽい人がいたと思ったら、
実は真犯人は幼馴染(厳密にはちょっと違うけど)、というようにベタな展開。
でも必要以上にこねくり回さずにシンプルな展開にしていたことに逆に好感を持てた。

綾子が妹を引き止めてる部分だけ惜しかったかな。
ちょっと露骨にやり過ぎて、伏線としての提示が強すぎたように思う。
早い段階でお客に「綾子に何かある」って悟られ過ぎるのは、お話としてもったいない。


非常に楽しく観ることができた。
あとは全体的なキャスト陣のスキルがもう少し上がればなと思う。
これからもより良い作品を目指してほしい。

また次に期待。


 


DULL-COLORED POP プロデュース
「最後の精神分析-フロイトvsルイス-」

2013/10/06更新  ≪日暮里 d-倉庫≫ ≪DULL-COLORED POP≫ ≪2013/10

DULL-COLORED POP プロデュース 「最後の精神分析-フロイトvsルイス-」 DULL-COLORED POP プロデュース 「最後の精神分析-フロイトvsルイス-」

DULL-COLORED POP プロデュース 「最後の精神分析-フロイトvsルイス-」

【脚本】
マーク・セント・ジャーメイン

【翻訳・演出】
谷賢一

【キャスト】
石丸幹二、木場勝己

【日程】
2013年10月4日(金)〜13日(日)

【会場】
日暮里 d-倉庫

【チケット料金】
一般  5,000円
学生  2,500円

【公式ブログ】
http://www.dcpop.org/

==========================================

精神分析の祖ジークムント・フロイト、
ファンタジー作家C・S・ルイス。

もしこの2人が実際に出会い、
神の存在の有無について大激論したとしたら?

第二次世界大戦中でいつ空爆が来るかも分からないという状況で、
一つの部屋の中で繰り広げられる重厚で聡明な論戦。
たった2人だけで行われる90分の会話劇。


ざっくり書くとこんな感じのお話。


まず役者が素晴らしかった。
木場勝己の偏屈で頑固な、でもどこかお茶目なフロイト、
石丸幹二の知的でユーモラスで勝気だけど、どこか繊細なルイス。
たった2人の人間がひたすらしゃべっているだけの芝居で
ここまで引き込まれるのは、まず彼ら役者の力があってこそだ。

登場から遅刻への皮肉と責任転嫁の応酬をするような、
まさに水と油のような対照的な性格の2人。
彼らは、聡明で知的な論争を繰り広げながらも、
ただの言葉の揚げ足とりのような子供っぽいを見せたりして笑いを誘う。
彼らの会話ならば、2時間でも3時間でも見ていられるなと思った。


終盤、口蓋の癌で先がなく自殺を考えているフロイトの考えに、
一旦は2人の戦いは収束するような気配を見せつつも、
最後まで議論に決着は付かず。

「長い歴史の中でいまだに解明されていない事実を、
 この小さな部屋で1日考えて結論づけようとすることは狂っている」
と言うルイス。

それに対してフロイトが
「考えることをやめてしまうことのほうが狂っている」
とゆっくり返す部分がとても印象に残った。

あれだけ皮肉や罵倒の飛び交う議論をし、
最後まで全く歩み寄りを見せなかった二人だが、
このやりとりの後にゆっくりと握手を交わす。
言葉では言い表せない複雑な感情が充満した空間に、目頭が熱くなった。
彼らはこの瞬間に「最高の友人」になったのではないだろうか。


作品としてお客に提示するテーマなどは全くなく、
ただひたすら議論している90分。
それも決着しようもない不毛な議論。
それなのに、観劇後に確実に何かをずしりと心の奥に刻んでくる作品だった。

拍手。


 


劇団熱血天使 第8回公演
「春雪雷風 志ver 最後の二人」

2013/07/20更新  ≪日暮里 d-倉庫≫ ≪劇団熱血天使≫ ≪2013/07

劇団熱血天使 第8回公演 「春雪雷風 志ver 最後の二人」 劇団熱血天使 第8回公演 「春雪雷風 志ver 最後の二人」

劇団熱血天使 第8回公演 「春雪雷風 志ver 最後の二人」

【脚本】
水谷暖人

【演出】
菅沼萌絵

【キャスト】
高山史也、三橋忠史(劇団熱血天使)、金澤洋之(劇団熱血天使)、田山楽、
越前屋由隆(もんもちプロジェクト)、鈴木紀進(劇団熱血天使)、千代祐一郎
古田龍(演劇集団 激突撃破)、佐藤彌(81プロデュース)、岩永ゆい(プロダクションタンク)
大坂真璃子(劇団熱血天使)、丹呉麻里江

【ダンサー】
長澤仙明、春夏冬哲、落司さとこ、笠川奈美(もんもちプロジェクト)

【日程】
2013年7月11日(木)〜21日(日)

【会場】
日暮里d-倉庫

【チケット料金】
前売  3,300円(2公演セット券6,000円)
当日  3,500円
※学生はそれぞれ500円引き

【公式HP】
http://ameblo.jp/nekketsu-tenshi/

==========================================


幕末モノの物語を「志ver」と「華ver」の2つに分けて上演。
「志」は幕末から伊藤博文総理大臣就任までの話を男性中心に描き、
「華」は幕末の男達を支えた女たちの頂上決定戦を描いたコメディだったらしい。

今回自分は「志」のみを観た。


この物語でスポットが当たっている人物は
伊藤博文、山県有朋、大久保利通、桂小五郎あたり。
彼らも十分に幕末から明治維新にかけての重要人物ではあるが、
やはりどうしてもこの時代の物語では陰に埋もれがちなライン。

あえて坂本龍馬や西郷隆盛あたりの最も目立った人物を出さずに
埋もれがちな彼らのみで話を進めているのは面白いなと思った。

ただ、やや史実を丁寧になぞりすぎていた感があって、
どうしても歴史の教科書のダイジェストっぽくなってしまっていたのは残念。
次の展開に対してのワクワク感がない脚本はちょっと辛い。
もうちょっと話に肉付けしても良かったんじゃないかと。


あと演出の不在感がとてつもなく強かった。

明かりが変わって、役者が2、3人出てきて会話して、会話が終わったら明かりが変わる。
これを淡々と繰り返しているだけで、シーンがひたすら単調。
ネタ交えて笑わせるところ、ガッチリとキメるべきところなど、
メリハリがあるべきところがふわっとしていて、どうも締まりがないのだ。

稽古中、外から観ている人を立てないで役者だけで作ってきたのかなと思うぐらいに、
第三者に演出されている感が全然なかった。
うーん、なんだろう?
自分で「これだ!」という確固たるものを提示せずに、
役者から提出してきたものをチョイスして作るタイプの演出家なのだろうか?

「このシーンはこう見せたい!だからこんなふうに演出つけた!」みたいな
演出の強い意志が感じられるシーンがほとんどないため、
どうしてもメリハリがなくて全体としてのっぺりしてしまっていた。


そして、役者がどうも頑張り過ぎて空回っている感が目立っていたのが残念。
演じる側の「熱い時代を生きた熱い男達の姿を届けたい!」という想いが凄く感じられて
それはそれでいいのだが、力を抜くべき箇所でも力が入りすぎて、
常にテンションの高い位置で平坦な演技をしてしまっていたように思う。

今回の芝居に関しては、演者は「熱く見せよう」なんて思わなくて良かったのではないか。
だって、別に幕末の彼らは「熱く生きよう」と思って生きていたのではないのだから。
その時代を彼らは彼らなりに必死に生きただけ。
その生き様が、後世の私たちに熱く見えている、ただそれだけなのだ。

シンプルに彼ら自身にただ成りきって物語を綴れば、
それだけで十分に熱い物語になったのではないだろうかと思う。


あと演技を自分だけでやりすぎかな。
女性キャストはそうでもなかったが、男性キャストはほとんどがそう。

相手あってこその会話。
相手の想いをしっかり受け取ってこそ、それを踏まえた自分の想いが生まれる。
それを見せられて初めてお客は心が動く。
どうも各々が「自宅で作ってきた熱いセリフの吐き方」を実践しているだけに見えてしまった。
このやり方は必ず会話の中でボロが出るし、お客は敏感にそれに気付く。


ダンスの挿入の仕方は良かった。
アンサンブルダンサーが役者の感情や戦争状況を表現するような、
カプセル兵団などでよくやってる演出に似た手法だが、
ダンサーの質も高くてとても効果的だったと思う。

エンディングのダンスもしっかり作り込んであって良かったが、
芝居とダンスの質の差を考えると、
今回はダンスに払ったチケット代3,300円だなって印象だった。

芝居部分の根本的なレベルアップを期待したい。


 


Broadway musical
「Little Women 若草物語」

2012/12/30更新  ≪日暮里 d-倉庫≫ ≪Broadway musical≫ ≪2012/12

Broadway musical 「Little Women 若草物語」

Broadway musical 「Little Women 若草物語」

【作】
Allan Knee

【演出】
藤倉梓

【キャスト】
星・月 ダブルキャスト
《星》
ジョー 北川理恵
マーチ夫人 水野里香
ベア教授 梶雅人
ローリー 飯田惣一郎
メグ 原宏美
ベス 大胡愛恵
エイミー 加藤万葉
ブルック  黒沼亮
マーチ叔母 嶋村みのり

《月》
ジョー 島田彩
マーチ夫人 内田智子
ベア教授 菊地まさはる
ローリー 染谷洸太
メグ 瀬戸早妃
ベス 鈴木貴子
エイミー 梅原早紀
ブルック  佐藤弘樹
マーチ叔母 嶋村みのり

☆友情出演
ローレンス 江上真悟

【日程】
2012年12月27日〜31日 全10ステージ

【会場】
d-倉庫

【チケット】
前売・当日 4,000円
全席自由席

【公式ブログ】
公演公式ブログ

============================

男勝りのジョーは世界的な作家になるため、ニューヨークへ単身乗り込み、
作品を出版社に送る日々を過ごしている。
しかし戻る返事は「不採用!」「不採用!!」「不採用!!!」
辛くなって思い出したのは母と四人の姉妹で過ごした懐かしい日々。
消えることない夢への情熱の原点を呼び起こす。

原作はLouisa May Alcottの名作『若草物語』。
友情、愛情、喧嘩、別れ…そして幸せとは何なのかを四人の姉妹の人生から問いかける。
この冬、藤倉梓の演出でお贈りする寒さも吹き飛ばす
エキサイティングでハートフルなブロードウェイミュージカル!

以上、公式ブログからあらすじを抜粋。


休憩込みで上演時間は2時間40分にも及ぶ作品だったが、
お客を引き込む力があって最後まで飽きずに鑑賞することができた。

序盤のシーンでマイクの調子が悪かったのか音バランスが悪くて、
台詞や歌詞が聞こえづらい箇所が多いシーンがあったが、
気になったのはそれぐらいで、全体的に演出・構成・役者ともに良いクオリティだったと思う。

ミュージカルというとキャストが多い上に、それぞれにそこそこ見せ場が与えられている為、
メインのお話が薄くなってしまうパターンが多いのだが、
この作品はあくまで主役の次女ジョーを見せることに重きを置いていたので
メインストーリーにきっちり感情移入することができた。

それでいてジョーをとりまく人間がみな魅力的で、
誰を見ていても飽きない。
これは「若草物語」の脚本そのものの功績も大きいが、
演じていた役者達個人の魅力による部分も多いであろう。
伸び伸びと与えられた役を躍動感を持って演じていて、とても好感が持てた。

次にこの団体が何かやるなら是非それも見てみたいと思った。


あ、でもここの団体名って一体何なんだろう?
「Broadway musical」ってのは団体名というよりプロデュース名って感じだし。
せっかくしっかりした作品を作っているんだから
そのへんの団体名は明確に名乗ったほうがお客にとってもいいのになと思った。


 

◎日々是劇評

劇場

APOCシアター
Art Theater かもめ座
KAAT 神奈川芸術劇場 ホール
KAAT 神奈川芸術劇場 大スタジオ
pit北/区域
RAFT @東中野
アサヒ・アートスクエア
アトリエだるま座
ザムザ阿佐ヶ谷
シアターコクーン
シアター風姿花伝
シリウス・ビー
すみだパークスタジオ
ラゾーナ川崎プラザソル
王子小劇場
下北沢 「劇」小劇場
下北沢 OFF・OFFシアター
下北沢 シアター711
下北沢駅前劇場
絵空箱
吉祥寺シアター
高円寺明石スタジオ
座・高円寺1
笹塚ファクトリー
参宮橋トランスミッション
上野ストアハウス
上野小劇場
新宿 スペース雑遊
新宿 紀伊国屋ホール
新宿サンモールスタジオ
新宿シアターサンモール
新宿シアターブラッツ
新宿シアターモリエール
新宿タイニイアリス
神奈川県立青少年センター ホール
神奈川県立青少年センター 多目的プラザ
赤坂レッドシアター
川崎H&Bシアター
浅草橋アドリブ小劇場
相鉄本多劇場
大倉山記念館 第四集会室
大和田伝承ホール
池袋 シアターKASSAI
池袋シアターグリーン BASE THEATER
池袋シアターグリーン BOX in BOX
中野HOPE
中野MOMO
中野ウエストエンド
中野ザ・ポケット
中野テアトルBONBON
東京芸術劇場 池袋シアターウエスト
東松原ブローダーハウス
日暮里 d-倉庫
八幡山ワーサルシアター
文京シビック小ホール
北池袋 新生館シアター
本願寺ブディストホール
夢の島公園 テント劇場
六行会ホール
和光大学ポプリホール
 →劇場毎一覧

団体

(企)劇団思い出づくり
47ENGINE
613
8割世界
9-States
A・M・D企画
aji
Broadway musical
CAP企画
COTA-rs
CP Project
DULL-COLORED POP
HIME企画
Human Art Theater
IQ5000
Kanikuso
LiveUpCapsules
MS2
Office Months
Oi-SCALE
OUT of WIT
Platform
Re:Play
SORAism company
Studio D2
STUDIO HeadZ
The Dusty Walls
アトリエ・ダンカン
いと、まほろば
ヴォードヴィルの会
オールアクトカンパニー
カプセル兵団
からふる
シノハラステージング
セブンスキャッスル
ソラリネ。
ナイロン100℃
ネコ脱出
メガロザ
らちゃかん
リトルプラネット
開幕ペナントレース
企画ユニットあいてむぼっくす
空想組曲
空想天象儀
芸術集団れんこんきすた
劇団IQ5000
劇団PEOPLE PURPLE
劇団SSP
劇団お座敷コブラ
劇団くりびつてんぎょう
劇団ニコルソンズ
劇団マチダックス
劇団メリーゴーランド
劇団宇宙キャンパス
劇団喫茶なごみ
劇団東京晴々
劇団熱血天使
劇団扉座
劇団離風霊船
座・あおきぐみ
子供脳みそ
神奈川県演劇連盟
人衣企画
青少年のための芝居塾
川崎インキュベーター
相模舞台同盟
張ち切れパンダ
天才劇団バカバッカ
東京都カリスマイル
虹の素
梅パン
風雲かぼちゃの馬車
平熱43度
野戦之月海筆子
立体再生ロロネッツ
立体親切
流星揚羽
緑慎一郎とミユキーズ
零’sRecord企画
 →団体毎一覧

記事更新日

2014
02 01
2013
12 11 10 09 08 07
06 05 04 03 02 01
2012
12 11 10 09 08 07
06 05 04 03 02
 →記事更新日毎一覧

外部リンク

演劇感想文リンク
こりっち舞台美術!