pit北/区域
![]()
pit北/区域(ぴっときたくいき)は王子駅近くにある小劇場。 建物自体が三角形をしているという不思議な劇場。 B1Fの床をぶち抜いてB2Fと吹き抜け状態にしており、 広さこそはないものの、高さを使った斬新な表現が可能な空間になっている。 客席は、基本的には備え付けの木造のベンチに座布団を敷くスタイルで。 劇団側の舞台の使い方によっては客面を2方向にとることができ、 視野角の制限はあるものの2階部分(実際にはB1F)にも若干の客席を設けることができる。 客席にたどりつくまでに薄暗い中で急な階段を2階ぶん下らなければいけない。 年配の方や足が悪い人にとってはネックになるかもしれない。 あと客席が完全連結型のベンチシートなので、 客入りが満員御礼状態であったり、隣を大柄な人に挟まれると若干辛いかも。 客席の列ごとの高低差はしっかりしているので、前に座った客の頭で役者が見えないことはない。 しかし最後列に座ると逆に天井の梁が視界に入って、それは気になってしまうかもしれない。 【劇場公式HP】 http://www.h7.dion.ne.jp/~babylon/pit_0.html 【住所・連絡先】 東京都北区王子1-13-18 管理者:東京バビロン TEL 03-3927-5482 (12時-20時) FAX 03-5942-7337 Mail t.babylon@r5.dion.ne.jp 【アクセスマップ】 ○東京メトロ南北線 王子駅 5番出口から徒歩10秒 ○JR京浜東北線 王子駅 北口から徒歩3分 ○都電荒川線 王子駅前駅 北口から徒歩3分 グーグルマップ:
劇場が提供している簡易地図:
【劇場までの道のりの具体的な解説】
@東京メトロ南北線 王子駅から向かう場合 とにかく5番出口から地上に出ること、もうそれだけ。 地上に出てチラリと左を見れば、すぐに劇場の看板の文字が見える。![]()
AJR京浜東北線 王子駅から向かう場合 北口から向かうのが最短ルート。 しかしJR王子駅のホームには、南口、中央口、北口へ降りる階段があり、 なんとそれぞれは降りた先では繋がっていない。 間違えると面倒なので、電車を降りたらホームを北(電車でいうと大宮方向)へ向かって歩こう。 北口へ降りる階段はホームの最も端にある。 北口改札を出ると目の前にキオスク、そしてバス・タクシー用のターミナルが見える。 道の向こうにはTUTAYAが入っている鏡張りの建物が。このターミナルに身を乗り出して左を向くと、UFJ銀行とみずほ銀行が並んで見える。 目的地はあのみずほ銀行の向こう側。 みずほ銀行の入り口を通り過ぎるつもりで、その方向に向かって歩いていこう。
みずほ銀行を通り過ぎると、すぐに信号のある交差点にたどりつく。 道向こうには、北とぴあ、南北線王子駅の5番出口が正面に。 その位置で右斜め前に目をやれば目の前に劇場の看板が見える。
![]()
B都電荒川線 王子駅前駅から向かう場合 北口から改札を出ると目の前に大きな歩道橋があるのでこれに登る。 歩道橋の上でJRの線路を左手にして前方を見ると、 UFJ銀行とみずほ銀行が並んで見えるのでそちらへ向かう。 みずほ銀行を通り過ぎると、すぐに信号のある交差点にたどりつく。 道向こうには、北とぴあ、南北線王子駅の5番出口が正面に。 その位置で右斜め前に目をやれば目の前に劇場の看板が見える。※2013年11月に撮影した写真を使用 風景や目印になるお店などは変わっている可能性があるのでご注意を →前のページに戻る →日々是劇評 TOP