日々是劇評

関東圏内で観劇した舞台について率直に感想を書いています。
自分用の備忘録みたいなもんなんで遠慮なく辛口な批評もしています。

絞り込み 劇場=「pit北/区域」

Platform 第4回公演 「とらわれのみ。」  @pit北/区域 2013/12/03

※本文中に激しくネタバレ含みます!
 上演中の公演についてこれから観劇予定の方は閲覧ご遠慮ください。


Platform 第4回公演
「とらわれのみ。」

2013/12/03更新  ≪pit北/区域≫ ≪Platform≫ ≪2013/12

Platform 第4回公演 「とらわれのみ。」 Platform 第4回公演 「とらわれのみ。」

Platform 第4回公演 「とらわれのみ。」

【構成・演出】
住吉美紅

【キャスト】
住吉美紅、早さきえこ、安見謙一郎、戸草内淳基、斉藤慎介(以上、Platform)、
干場明日実(東京オレンジ)、三浦麻理恵(47ENGINE)、江島ゆき、忍翔、小原敬生

【スタッフ】
舞台監督: 鷲尾亮太
照明: 佐藤歩
音響: 村上美月
制作: 小島尚子、干場明日実、斉藤慎介、嶋拓哉、谷陽歩、大沼由加理
広報: 畑野芳正
衣装小道具: 戸草内淳基
舞台美術: 早さきえこ
物販プロデューサー: 安見謙一郎
映像撮影: 滝沢浩司
裁判アドバイザー: 辻周典
演出助手: 安見謙一郎、小原敬生

【日程】
2013年11月29日(金)〜12月1日(日)

【会場】
pit北/区域

【チケット料金】
一般  2,800円
リピーター割  2,300円
5回通し券 10,000円

【公式HP】
http://www.plafo.info/

==========================================


「ある晴れた日のことです。
わたしは、とらわれのみとなりました。」
突如捕らえられた主人公は
観客が判決を下す「即興裁判」にかけられ、
有罪ならば囚人、無罪ならば刑務官としての人生を歩む。
反転する正義、浸食し合う境界。
日替わり主人公と4人の女囚と2人の刑務官が織り成す
閉ざされた世界の春夏秋冬。


以上が公式HPに記載されていたあらすじ。

物語は前半の裁判シーンと後半の監獄シーンに分かれており、
おおまかな筋書き以外は(それすらもほとんどないが)全て即興で演じて作っていく。
ラストシーンさえ決められていないため、
どんな幕の閉じ方をするかはお客どころか演じ手さえもわからない。


企画としては非常におもしろいものだと思う。
インプロ界の動向を詳しく知っているわけではないので
これが目新しい趣向なのか、それとも昔からやってることなのかは知らない。
しかしお客も演じ手も十分に楽しめる構成であるし、
物語の横への振り幅が∞に近いので、
演じ手次第でとんでもない神作品に化ける可能性も秘めている。

お客から事前に一言ゼリフを集める手法も良かったと思う。
開演前にお客は自分の好きなセリフ(テーマは用意されている)をカードで提出、
それを劇中で役者がここぞというときに無作為で一枚引いて、そのセリフを口に出す。

状況にぴったりのセリフが飛び出せばその奇跡に感心して客は沸くし、
見当違いのセリフが飛び出してもその滑稽さで客が沸く。
そしてお客に自分が作品に参加している感を与えて、作品に対して前傾姿勢にさせる。
よくできた手法だ。


ただ、企画自体は素晴らしいと思うのだが、
課題があるなぁと思ったのはその演じ手たち。

前半の裁判シーンは見事なぐらいに話が、テンポ良くかつ愉快に展開し、
インプロ作品として非常にクオリティの高いものであった。
しかし物語が後半の刑務所シーンに入るとグダグダに。
演じ手がお互いに探り合って、展開に迷い、
観ているこっちが心配になってしまうような状況になっていた。

まぁ、もちろん即興なので、その回によってアタリハズレはあるだろう。
神が降りたような奇跡の展開をみせる回もあるだろうし、
残念ながらそうならない回だってあるだろう。
しかしお客は基本的にはその1回しか見ない。
たとえ神が降りなかったとしても、それなりの水準のものを提示できる力が求められる。

裁判シーンはうまくいって、刑務所シーンはグダる、
これは物語のガイドラインの大小の差によるものだと思う。

裁判であれば、裁判官が進行役を務め、検察と弁護人が交互にしゃべるという、
いわゆる決められた一つの「ガイドライン」がある。
これは富士山の登山道に張られたロープのようなもので、
それによって山を楽しむ自由度は下がるが、道に迷うことなく山頂まで行くことができる。

しかし刑務所シーンでは守らなければいけない「ガイドライン」がほとんどなく、
山の例えでいうならば、ロープも登山道もない状況だった。
どんなルートで山頂を目指してもいいが、遭難の確率はグンと跳ね上がる。

前半ぐらいのガイドラインがあれば大丈夫、
後半ぐらいのガイドラインなら厳しい。
つまり演じ手のスキルが現状でそういう水準であったということであろう。
完全な自由度の中ではどうしていいかわからず迷走してしまう。
力量不足が露呈した形だ。

ただ、もちろんガイドラインがなくても成立させられるスキルを持つのが理想ではあるが、
個人的には前半ぐらいのガイドラインがあっても作品としては十分だと思う。
即興として難易度の高いことをやってるかどうかより、楽しいものを見せてくれるかどうか、
一般のお客さんはそういうもんだと思うし。


あと、これは直感的に感じたことだが、
演じ手に自己中な人多い?

自分が提示した展開プランを、すでに破綻が見えているのにゴリ押しし、
他の演じ手の提示したプランは即否定する、そんな時間がものすごく目立った。
「イエスアンド法」なんてのはもう古い手法なのかもしれないが、
さすがに「ノー」が多過ぎて気になった。
チームで作品作りではなく、個人で作品作ろうとしてる感じ。

こういう人はわかりやすく、人とセリフ被るね。
相手が何をやりたいかを汲む気がないから、相手のセリフ終わりを感じ取れずに喰っちゃう。
相手のことを考えずに自分ペースで演じようとするから、そのセリフを喰われちゃう。
セリフ被りの回数と、その人の自己中レベルって、
おもしろいぐらいに比例するんだなぁと思って、違う意味で興味深く観察してしまった。


あ、もうひとつ気付いたのは、男性と女性の状況説明方法の違い。
演劇では状況や設定を何らかの形でお客に伝えなければいけないわけだが、
男性キャストは、短い一言もしくはワンアクションで簡潔に伝えたがる。
女性キャストは、長い説明台詞で伝えたがる。
この違いがものすごく顕著だった。

たまたまこの座組のメンバーがそう偏っていただけなのか、
それとも男性女性それぞれの本能的な部分なのか、それはわからないが。
どっちも一長一短あるから良し悪しはないけれども。
あ、すいません、そう感じたってだけの話で劇評でもなんでもないです。


前述したが企画は非常に面白いものだと思う。
あとは演じ手次第。
インプロはスキルも求められるし、お客に好かれるタレント性も求められる。
特に後者のほうはとてつもなく重要で、同時にとてつもなく難しい部分でもある。

追求してより上を目指してほしい。
次に期待。


 

◎日々是劇評

劇場

APOCシアター
Art Theater かもめ座
KAAT 神奈川芸術劇場 ホール
KAAT 神奈川芸術劇場 大スタジオ
pit北/区域
RAFT @東中野
アサヒ・アートスクエア
アトリエだるま座
ザムザ阿佐ヶ谷
シアターコクーン
シアター風姿花伝
シリウス・ビー
すみだパークスタジオ
ラゾーナ川崎プラザソル
王子小劇場
下北沢 「劇」小劇場
下北沢 OFF・OFFシアター
下北沢 シアター711
下北沢駅前劇場
絵空箱
吉祥寺シアター
高円寺明石スタジオ
座・高円寺1
笹塚ファクトリー
参宮橋トランスミッション
上野ストアハウス
上野小劇場
新宿 スペース雑遊
新宿 紀伊国屋ホール
新宿サンモールスタジオ
新宿シアターサンモール
新宿シアターブラッツ
新宿シアターモリエール
新宿タイニイアリス
神奈川県立青少年センター ホール
神奈川県立青少年センター 多目的プラザ
赤坂レッドシアター
川崎H&Bシアター
浅草橋アドリブ小劇場
相鉄本多劇場
大倉山記念館 第四集会室
大和田伝承ホール
池袋 シアターKASSAI
池袋シアターグリーン BASE THEATER
池袋シアターグリーン BOX in BOX
中野HOPE
中野MOMO
中野ウエストエンド
中野ザ・ポケット
中野テアトルBONBON
東京芸術劇場 池袋シアターウエスト
東松原ブローダーハウス
日暮里 d-倉庫
八幡山ワーサルシアター
文京シビック小ホール
北池袋 新生館シアター
本願寺ブディストホール
夢の島公園 テント劇場
六行会ホール
和光大学ポプリホール
 →劇場毎一覧

団体

(企)劇団思い出づくり
47ENGINE
613
8割世界
9-States
A・M・D企画
aji
Broadway musical
CAP企画
COTA-rs
CP Project
DULL-COLORED POP
HIME企画
Human Art Theater
IQ5000
Kanikuso
LiveUpCapsules
MS2
Office Months
Oi-SCALE
OUT of WIT
Platform
Re:Play
SORAism company
Studio D2
STUDIO HeadZ
The Dusty Walls
アトリエ・ダンカン
いと、まほろば
ヴォードヴィルの会
オールアクトカンパニー
カプセル兵団
からふる
シノハラステージング
セブンスキャッスル
ソラリネ。
ナイロン100℃
ネコ脱出
メガロザ
らちゃかん
リトルプラネット
開幕ペナントレース
企画ユニットあいてむぼっくす
空想組曲
空想天象儀
芸術集団れんこんきすた
劇団IQ5000
劇団PEOPLE PURPLE
劇団SSP
劇団お座敷コブラ
劇団くりびつてんぎょう
劇団ニコルソンズ
劇団マチダックス
劇団メリーゴーランド
劇団宇宙キャンパス
劇団喫茶なごみ
劇団東京晴々
劇団熱血天使
劇団扉座
劇団離風霊船
座・あおきぐみ
子供脳みそ
神奈川県演劇連盟
人衣企画
青少年のための芝居塾
川崎インキュベーター
相模舞台同盟
張ち切れパンダ
天才劇団バカバッカ
東京都カリスマイル
虹の素
梅パン
風雲かぼちゃの馬車
平熱43度
野戦之月海筆子
立体再生ロロネッツ
立体親切
流星揚羽
緑慎一郎とミユキーズ
零’sRecord企画
 →団体毎一覧

記事更新日

2014
02 01
2013
12 11 10 09 08 07
06 05 04 03 02 01
2012
12 11 10 09 08 07
06 05 04 03 02
 →記事更新日毎一覧

外部リンク

演劇感想文リンク
こりっち舞台美術!